目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

Informaticaエクスターナルプロシージャの作成

Informaticaエクスターナルプロシージャの作成

32ビットまたは64ビットのIntegration Serviceマシンで実行されるエクスターナルプロシージャを作成できます。 Informaticaスタイルのエクスターナルプロシージャの作成にあたっては、以下の手順を実行します。
  1. Transformation Developerで、エクスターナルプロシージャトランスフォーメーションを作成する。
    エクスターナルプロシージャトランスフォーメーションは手続きの宣言を定義します。ポート名、データタイプ、およびポートのタイプ(入力または出力)は、エクスターナルプロシージャの宣言に一致しなければなりません。
  2. エクスターナルプロシージャのテンプレートコードを作成する。
    このコマンドを実行すると、Designerはエクスターナルプロシージャトランスフォーメーションからの情報を使用して、数種類のC++ソースコードファイルおよびメイクファイルを作成します。このうち1つのソースコードファイルには、トランスフォーメーションで宣言を定義した関数の「スタブ」が含まれています。
  3. コードを変更して、手続きロジックを追加する。スタブにインプリメンテーションを記述した後、C++コンパイラを使用してコンパイルしたソースコードファイルをDLLまたは共有ライブラリにリンクします。
    Integration Serviceは、Informaticaプロシージャと関連付けられたエクスターナルプロシージャトランスフォーメーションを見つけると、DLLまたは共有ライブラリをロードし、定義したエクスターナルプロシージャを呼び出します。
  4. ライブラリを構築して、それをIntegration Serviceマシンにコピーします。
  5. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーションを使ってマッピングを作成する。
  6. ワークフローでセッションを実行します。
BankSoftの例は、この機能を実装する方法を示しています。