目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

ジョイナトランスフォーメーションに関するヒント

ジョイナトランスフォーメーションに関するヒント

可能な場合は、データベース内で結合を実行します。
データベース内で結合を実行すると、セッション内で実行する場合よりも処理が高速になります。場合によっては、たとえば2つの異なるデータベースまたはフラットファイルシステムのテーブルの結合では、これが不可能なこともあります。データベース内で結合を実行したい場合は、次の選択肢があります。
  • セッション実行前に起動されるストアドプロシージャを作成して、データベース内でテーブルを結合する。
  • ソース修飾子トランスフォーメーションを使用して結合を実行する。
可能な場合は、ソート済みデータを結合します。
ジョイナトランスフォーメーションでソート済み入力を使用するように設定することで、セッションのパフォーマンスを向上させることができます。ジョイナトランスフォーメーションでソート済みデータを使うように設定すると、Integration Serviceはディスクの入出力を最小化してパフォーマンスを高めます。大量のデータセットを扱う場合に、パフォーマンスを最大限に向上させることができます。
未ソートジョイナトランスフォーメーションの場合、行の比較的少ないソースをマスターソースとして指定します。
パフォーマンスとディスク容量の最適化のために、行数が少ないソースをマスターソースとして指定します。セッション中に、ジョイナトランスフォーメーションはマスターソースの各行を明細ソースと比較します。マスター内の一意な行が少なければ、結合のための比較が繰り返される回数も少なくなり、その結果、結合プロセスが高速になります。
ソート済みジョイナトランスフォーメーションでは、重複するキー値の少ないソースをマスターソースとして指定します。
パフォーマンスとディスク容量の最適化のために、重複するキー値の少ないソースをマスターソースとして指定します。Integration Serviceは、ソート済みジョイナトランスフォーメーションを処理するときに、一度に100個のキーに対する行をキャッシュします。マスタソースに同じキー値を持つ多数の行が含まれる場合、Integration Serviceはより多くの行をキャッシュに格納する必要があり、パフォーマンスが低下することがあります。