目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

接続されたトランスフォーメーションの設定

接続されたトランスフォーメーションの設定

以下の図に、ソース修飾子からストアドプロシージャトランスフォーメーションの入力パラメータにIDを送るマッピングを示します。
マッピングにはソース、ソース修飾子、ストアドプロシージャトランスフォーメーション、およびターゲットが含まれています。ソース修飾子、トランスフォーメーション、およびターゲットが開かれ、ポート名が表示されています。ソースがアイコン化されています。
ストアドプロシージャトランスフォーメーションは、出力パラメータをターゲットに渡します。ソース修飾子トランスフォーメーションのデータの各行は、ストアドプロシージャトランスフォーメーションを介してデータを渡します。
必須条件ではありませんが、ほとんどすべての接続されたストアードプロシージャトランスフォーメーションは、入力パラメータと出力パラメータを含んでいます。必須の入力パラメータは、ストアードプロシージャトランスフォーメーションの入力ポートとして指定されています。出力パラメータは、トランスフォーメーションの出力ポートとして示されます。戻り値もやはり出力ポートであり、トランスフォーメーションの[ポート]設定において[R]値が選択されています。標準の接続されたストアドプロシージャをこの関数リストに表示させるためには、入力ポートと出力ポートがそれぞれ1つ以上なければなりません。
ストアドプロシージャからの出力パラメータと戻り値は、トランスフォーメーション内のほかの出力ポートと同じように使用されます。これらのポートを、他のトランスフォーメーションやターゲットにリンクできます。
接続されたストアードプロシージャトランスフォーメーションを設定するには:
  1. マッピング内にStored Procedureトランスフォーメーションを作成します。
  2. Stored procedureトランスフォーメーションの出力ポートを別のトランスフォーメーションまたはターゲットにドラッグします。
  3. Stored Procedureトランスフォーメーションを開き、[プロパティ]タブを選択してください。
  4. トランスフォーメーションの作成時にデータベースを選択していない場合は、[Connection Information]で適切なデータベースを選択します。
  5. トランスフォーメーションのトレースレベルを選択します。
    マッピングをテストする場合は、[Verbose Initialization]オプションを選択して、トランスフォーメーションが失敗した場合に多くの情報を取得できるようにします。
  6. [OK]をクリックします。