目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

SQLトランスフォーメーションの概要

SQLトランスフォーメーションの概要

SQLトランスフォーメーションによって、パイプライン内のSQLクエリの中間ストリームが処理されます。SQLトランスフォーメーションは、アクティブまたはパッシブなトランスフォーメーションにすることができます。データベースに行を挿入したり、データベースの行を削除、更新、および取得したりできます。実行時に、データベース接続情報をSQLトランスフォーメーションに入力データとして渡すことができます。トランスフォーメーションでは、外部SQLスクリプトまたはSQLエディタで作成したSQLクエリが処理されます。SQLトランスフォーメーションでクエリが処理され、行およびデータベースエラーが返されます。
たとえば、新しいトランザクションを追加する前にデータベーステーブルを作成する必要がある場合があります。SQLトランスフォーメーションを作成して、ワークフロー内でテーブルを作成できます。SQLトランスフォーメーションによって、データベースエラーが出力ポートに返されます。SQLトランスフォーメーションによってエラーが返されない場合に別のワークフローが実行されるように設定できます。
SQLトランスフォーメーションを作成するとき、以下のオプションを設定します。
  • モード。
    SQLトランスフォーメーションは、以下のいずれかのモードで実行されます。
    • スクリプトモード。
      SQLトランスフォーメーションによって、外部に配置されたANSI SQLスクリプトが実行されます。 スクリプト名を各入力行と共にトランスフォーメーションに渡します。SQLトランスフォーメーションによって、入力行ごとに1行出力されます。
    • クエリモード。
      SQLトランスフォーメーションによって、クエリエディタで定義したクエリが実行されます。文字列またはパラメータをクエリに渡し、動的クエリを定義するか、または選択パラメータを変更できます。クエリにSELECT文がある場合、複数の行を出力できます。
  • パッシブまたはアクティブなトランスフォーメーション
    。 デフォルトでは、SQLトランスフォーメーションはアクティブなトランスフォーメーションです。 このトランスフォーメーションは、作成時にパッシブなトランスフォーメーションとして設定できます。
  • データベースタイプ。
    SQLトランスフォーメーションが接続するデータベースのタイプです。
  • 接続タイプ。
    データベース接続情報をSQLトランスフォーメーションに渡すか、または接続オブジェクトを使用します。