目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

ストアドプロシージャのインポート

ストアドプロシージャのインポート

ストアドプロシージャをインポートすると、Designerはストアドプロシージャの入力パラメータおよび出力パラメータに基づいてポートを作成します。ストアドプロシージャはできる限りインポートするようにしてください。
Mapping Designerでストアドプロシージャをインポートするには、次の3つの方法があります。
  • ストアドプロシージャのアイコンを選択し、ストアードプロシージャトランスフォーメーションを追加する。
  • [トランスフォーメーション]-[ストアドプロシージャのインポート]を選択します。
  • [トランスフォーメーション]-[作成]を選択し、次に[ストアドプロシージャ]を選択します。
ストアドプロシージャ名にピリオド(.)を含むストアドプロシージャをインポートすると、Designerはストアードプロシージャトランスフォーメーション名でピリオドをアンダスコア(_)に置き換えます。
ストアドプロシージャをインポートする手順
  1. Mapping Designerで、[トランスフォーメーション]-[ストアドプロシージャのインポート]を選択します。
  2. ストアドプロシージャが格納されているデータベースをODBCソースのリストの中から選択します。データベースに接続するためのユーザー名、オーナー名、およびパスワードを入力し、[接続]をクリックします。
    ダイアログにFUNCTIONSというフォルダが表示されます。このフォルダ内に表示されたストアドプロシージャには、入力パラメータ、出力パラメータ、または戻り値が含まれています。パラメータまたは戻り値を含まないストアドプロシージャがデータベースに存在する場合、それらはPROCEDURESというフォルダ内に表示されます。これは主にOracleのストアドプロシージャに当てはまります。標準の接続されたストアドプロシージャをこの関数リストに表示させるためには、入力ポートと出力ポートがそれぞれ1つ以上なければなりません。
    <スキップ>を選択すると、ストアドプロシージャをインポートせずにストアードプロシージャトランスフォーメーションを追加することができます。この場合、トランスフォーメーション内でポートおよび接続情報を手作業で追加する必要があります。
  3. 必要に応じて、検索フィールドを使用して、表示されるプロシージャの数を制限します。
  4. インポートするプロシージャを選択し、[OK]をクリックします。
    ストアードプロシージャトランスフォーメーションがマッピング内に表示されます。ストアードプロシージャトランスフォーメーションの名前は、選択したストアドプロシージャと同じです。ストアドプロシージャが入力パラメータ、出力パラメータ、または戻り値を含む場合、ストアードプロシージャトランスフォーメーション内でそれぞれのパラメータまたは戻り値に対応するポートが表示されます。
    このストアードプロシージャトランスフォーメーションの場合、ストアドプロシージャは次の値とパラメータを含んでいます。
    • 出力ポートを持つ、RETURN_VALUEというInteger型の戻り値
    • 入力ポートを持つ、nNAMEというString型の入力パラメータ
    • 入出力ポートを持つ、outVarというInteger型の出力パラメータ
    このトランスフォーメーション名を変更する場合は、トランスフォーメーションのプロパティでストアドプロシージャの名前を設定する必要があります。マッピング内に同じストアドプロシージャのインスタンスが複数ある場合は、ストアドプロシージャの名前の設定も行う必要があります。
  5. トランスフォーメーションを開き、[プロパティ]タブをクリックします。
    ストアドプロシージャが格納されているデータベースを[接続情報]行から選択します。ストアードプロシージャトランスフォーメーションの名前をそのストアドプロシージャ以外の名前に変更した場合は、[ストアードプロシージャ名]に名前を入力します。
  6. [OK]をクリックします。