目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

SQLトランスフォーメーションの定義

SQLトランスフォーメーションの定義

SQLトランスフォーメーションはデータベースに接続し、顧客データをCUSTテーブルに挿入する動的SQLクエリを実行します。
SQLトランスフォーメーションの作成時には、トランスフォーメーションモード、データベースタイプ、および接続タイプを定義します。モードまたは接続タイプは、SQLトランスフォーメーションの作成後に変更不能になります。
SQLトランスフォーメーションの作成には、次のプロパティが使用されます。
  • クエリモード。
    SQLトランスフォーメーションによって、動的SQLクエリが実行されます。
  • 動的接続。
    SQLトランスフォーメーションは、マッピングでトランスフォーメーションに渡す接続情報に応じて、データベースに接続します。
  • 接続オブジェクト。
    SQLトランスフォーメーションは、接続オブジェクト名を受け取るLogicalConnectionObjectポートを備えています。 接続オブジェクトは、Workflow Manager接続で定義する必要があります。
以下の図に、SQLトランスフォーメーションのポートを示します。
[トランスフォーメーションの編集]ダイアログボックスの[SQLポート]タブには、[ポート名]、[データ型]、[ネイティブタイプ]、[精度]、および[スケール]の各列が含まれます。 この[SQLポート]タブには[トランスフォーメーション名]、[トランスフォーメーションタイプ]、[デフォルト値]、[説明]、[SQLクエリ]、および[クエリの説明]の各フィールドも含まれます。
SQLトランスフォーメーションは、LogicalConnectionObjectポート内に接続オブジェクト名を受け取り、行の処理時に毎回その接続オブジェクト名を使用してデータベースに接続します。
トランスフォーメーションは、次の動的SQLクエリによって、顧客データをCUSTテーブルに挿入します。
INSERT INTO CUST VALUES (?CustomerId?,?CustomerName?,?PhoneNumber?,?Email?);
SQLトランスフォーメーションによって、クエリーのパラメータはトランスフォーメーションの入力ポートからの顧客データで置換されます。例として、次のソース行を挙げます。この行に格納されている顧客情報は、顧客番号1のものです。
1,John Smith,6502345677,jsmith@catgary.com,US
SQLトランスフォーメーションは、DBORA_US接続オブジェクトを使用してデータベースに接続し、次のSQLクエリを実行します。
INSERT INTO CUST VALUES (1,’John Smith’,’6502345677’,’jsmith@catgary.com’);