目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

格納テーブル

格納テーブル

データマスキングトランスフォーメーションには、セッションごとに再現可能な置換用に格納テーブルが維持されています。 格納テーブルの行には、ソースカラムおよびマスクされた値ペアが含まれています。データマスキングトランスフォーメーションでは、再現可能な代替値で値がマスクされるたびに、ディクショナリ名、ロケール、カラム名、入力値、およびシードで格納テーブルの検索が行われます。 行が見つかると、格納テーブルからマスクされた値が返されます。 行が見つからない場合、データマスキングトランスフォーメーションはハッシュキーを使用してディクショナリから行を取得します。
格納テーブル内のディクショナリ名の形式は、フラットファイルディクショナリとリレーショナルディクショナリでは異なります。 フラットファイルディクショナリの名前は、ファイル名によって識別されます。 リレーショナルディクショナリの名前の構文は次のとおりです。
<Connection object>_<dictionary table name>
Informaticaは、リレーショナル格納テーブルを作成するために実行できるスクリプトを提供します。 スクリプトは以下の場所に格納されています。
<PowerCenter Client installation directory>\client\bin\Extensions\DataMasking
ディクショナリには、Sybase、Microsoft SQL Server、IBM DB2、およびOracleの各データベース用のスクリプトが含まれています。 各スクリプトの名前は、Substitution_<データベースタイプ>です。 SQL文およびプライマリキー制約を設定する場合は、別のデータベースでテーブルを作成できます。
ストレージ内のデータの暗号化を解除した後、同じシード値とディレクトリを使用して同じカラムを暗号化する場合は、置換マスキング用の格納テーブルを暗号化する必要があります。