目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

ルックアップトランスフォーメーションの値

ルックアップトランスフォーメーションの値

ルックアップトランスフォーメーションには、入力ポート、ルックアップ、出力ポートの値が含まれます。動的ルックアップキャッシュを有効にする場合、出力ポートの値は動的ルックアップキャッシュの設定方法によって異なります。
ルックアップトランスフォーメーションには次のタイプの値が含まれます。
入力値
統合サービスがルックアップトランスフォーメーションに渡す値。
ルックアップ値
統合サービスがキャッシュに挿入する値。
出力値
統合サービスがルックアップトランスフォーメーションの出力ポートから渡す値。ルックアップ/出力ポートの出力値は、統合サービスが行を更新するときに古い値を出力するか、新しい値を出力するかのどちらをユーザーが選択したかによって異なります。
例えば、動的ルックアップキャッシュを使用する以下のルックアップトランスフォーメーションがあるとします。
マッピングにはソース修飾子、ルックアップトランスフォーメーション、式トランスフォーメーションおよびルータトランスフォーメーションが含まれます。ソース修飾子とルックアップトランスフォーメーションが開いて、ポート名とデータ型を表示します。式トランスフォーメーションとルータトランスフォーメーションがアイコン化されています。
例えば、次のオブジェクトを持つマッピングを作成します。
Source > Lookup transformation > Expression transformation> Router transformation > Target
ルックアップトランスフォーメーションに対して動的ルックアップキャッシングを有効にします。
以下のルックアップ条件を定義します。
IN_CUST_ID = CUST_ID
デフォルトでは、ルックアップトランスフォーメーションに入力されるすべての行の種類は「挿入」です。 キャッシュおよびターゲットテーブルで挿入と更新の両方を実行するには、ルックアップトランスフォーメーションで
[挿入でなければ更新]
プロパティを選択します。
次にセッションを実行する際のキャッシュ内の行、入力行、ルックアップ行、および出力行の値を説明します。
次にマッピングを実行する際のキャッシュ内の行、入力行、ルックアップ行、および出力行の値を説明します。