目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

resetNotification

resetNotification

Data Integration Serviceマシンがリスタートモードで実行されている場合に、マッピングの実行後にJavaコードで使用する変数をリセットします。
リスタートモードでは、Data Integration Serviceの初期化は解除されませんが、Data Integration Serviceが要求後にリセットされて次の要求を処理できるようになります。
Javaトランスフォーメーションの場合は、resetNotificationメソッドを使用すると、マッピングの実行後にJavaコードの変数がリセットされます。
以下の構文を使用します。
public int resetNotification(IGroup group) { return EStatus.
value
; }
次の表に、これらのパラメータについて説明します。
パラメータ
パラメータのタイプ
データ型
説明
int
出力
EStatus.
value
戻り値。
value
は次の値のいずれかになります。
  • SUCCESS
    。 成功です。
  • FAILURE
    。 失敗です。
  • NOIMPL
    。 実装されていません。
group
入力
IGroup
入力グループ。
resetNotificationメソッドは、
[ヘルパ]
タブのコードエントリタブでJavaコードに追加できます。
resetNotificationメソッドは[呼び出し可能なAPI]リストには表示されません。
例えば、Javaコードでout5_staticという名前の静的変数を宣言し、その変数を1に初期化するとします。以下のJavaコードでは、次回のマッピングの実行後にout5_static変数が1にリセットされます。
public int resetNotification(IGroup group) {
out5_static
=1; return EStatus.SUCCESS; }
このメソッドは必須ではありません。 ただし、Data Integration Serviceをリスタートモードで実行している場合、resetNotificationメソッドが実装されていないJavaトランスフォーメーションがマッピングに含まれていると、JSDK_42075警告メッセージがログに出力されます。