目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

カスタムトランスフォーメーションの作成

カスタムトランスフォーメーションの作成

Transformation Developerで再利用可能なカスタムトランスフォーメーションを作成し、そのトランスフォーメーションのインスタンスをマッピングに追加することができます。 Mapping DesignerまたはMapplet Designerで再利用不可能なカスタムトランスフォーメーションを作成することもできます。
各カスタムトランスフォーメーションでは、モジュールとプロシージャの名前を指定します。 カスタムトランスフォーメーションは、プロシージャが含まれた既存の共有ライブラリまたはDLLに基づいて作成できます。また、カスタムトランスフォーメーションをプロシージャを作成するためのベースとして作成することもできます。 既存の共有ライブラリまたはDLLを使用してカスタムトランスフォーメーションを作成する場合には、正しいモジュールとプロシージャの名前を定義します。
プロシージャを作成するためのベースとしてカスタムトランスフォーメーションを作成する場合には、トランスフォーメーションを選択してコードを生成します。 Designerは、手続きのコードを生成するときにトランスフォーメーションのプロパティを使用します。Designerは共通のモジュール名を共有するすべてのトランスフォーメーションのコードを、単一のディレクトリに生成します。
Designerは以下のファイルを生成します。
  • m_<モジュール名>.c。
    モジュールを定義します。 このファイルには、Integration Serviceによってモジュールのロード時に実行されるコードを記述できる初期化関数m_<モジュール名>_moduleInit()が含まれます。 同様にこのファイルには、Integration Serviceによってモジュールをアンロードする前に実行されるコードを記述できる初期化解除関数m_<モジュール名>_moduleDeinit()が含まれます。
  • p_<プロシージャ名>.c。
    モジュール内のプロシージャを定義します。 このファイルには、データクレンジングやマージングといったプロシージャのロジックを実装するコードが含まれます。
  • makefile.aix、makefile.aix64、makefile.hpparisc64、makefile.linux、makefile.sol、およびmakefile.sol64。
    UNIXプラットフォーム(zLinuxを除く)用のファイルを作成します。AIXプラットフォーム(64ビット)にはmakefile.aix64を、Solarisプラットフォーム(64ビット)にはmakefile.sol64を使用します。
    zLinuxの場合、makefile.linuxを更新する必要があります。FLAGSセクションには「-m64」を追加します。例えば、FLAGS=-Wall -fPIC -DUNIX -m64のように指定します。