目次

Search

  1. はじめに
  2. トランスフォーメーションに関する作業
  3. アグリゲータトランスフォーメーション
  4. カスタムトランスフォーメーション
  5. カスタムトランスフォーメーション関数
  6. データマスキングトランスフォーメーション
  7. データマスキングの例
  8. 式トランスフォーメーション
  9. エクスターナルプロシージャトランスフォーメーション
  10. フィルタトランスフォーメーション
  11. HTTPトランスフォーメーション
  12. ID解決トランスフォーメーション
  13. Javaトランスフォーメーション
  14. JavaトランスフォーメーションAPIのリファレンス
  15. Java式
  16. Javaトランスフォーメーションの例
  17. ジョイナトランスフォーメーション
  18. ルックアップトランスフォーメーション
  19. ルックアップキャッシュ
  20. 動的ルックアップキャッシュ
  21. ノーマライザトランスフォーメーション
  22. ランクトランスフォーメーション
  23. ルータトランスフォーメーション
  24. シーケンスジェネレータトランスフォーメーション
  25. ソータトランスフォーメーション
  26. ソース修飾子トランスフォーメーション
  27. SQLトランスフォーメーション
  28. マッピングにおけるSQLトランスフォーメーションの使用
  29. ストアドプロシージャトランスフォーメーション
  30. トランザクション制御トランスフォーメーション
  31. 共有体トランスフォーメーション
  32. 構造化されていないデータのトランスフォーメーション
  33. アップデートストラテジトランスフォーメーション
  34. XMLトランスフォーメーション

トランスフォーメーションガイド

トランスフォーメーションガイド

動的ルックアップキャッシュの更新

動的ルックアップキャッシュの更新

統合サービスでは、行タイプ、クエリ結果、ルックアップトランスフォーメーションのプロパティに基づいて、動的キャッシュを更新します。
動的ルックアップキャッシュを使用する場合、ルックアップトランスフォーメーションに入力される行の行タイプを「挿入」または「更新」として定義します。 一部の行を「挿入」として一部を「更新」と定義したり、すべてを「挿入」または「更新」と定義することができます。デフォルトでは、ルックアップトランスフォーメーションに入力される全行の行種類は「挿入」です。アップデートストラテジトランスフォーメーションをルックアップトランスフォーメーションの前に追加して、行タイプを「更新」と定義することができます。
統合サービスはキャッシュに行を挿入または行を更新するか、キャッシュを変更しません。 デフォルトでは、ルックアップトランスフォーメーションで、行タイプが「挿入」の場合はキャッシュに行が挿入され、行タイプが「更新」の場合は行が更新されます。
ただし、以下のルックアッププロパティを設定して、統合サービスでキャッシュへの挿入および更新を処理する方法を変更できます。
  • 挿入でなければ更新
    。行タイプが「挿入」で、ルックアップトランスフォーメーションに入力される行に対して使用します。このオプションは、キャッシュ内にデータがすでに存在する場合にキャッシュの行を更新するのに使用します。このオプションを有効にしない場合、統合サービスは行の有無に関係なくキャッシュに行を挿入します。
  • 更新でなければ挿入
    。行タイプが「更新」で、ルックアップトランスフォーメーションに入力される行に対して使用します。このオプションは、キャッシュ内にデータが存在しない場合に更新行を挿入するのに使用します。このオプションを有効にしない場合、統合サービスはキャッシュ内に行が存在しないと行を無視します。
[挿入でなければ更新]プロパティと[更新でなければ挿入]プロパティのどちらか、または両方を選択できます。また両方とも選択しないこともできます。
ルックアップトランスフォーメーションは、ルックアップソースと動的キャッシュを同期させるように設定できます。 ルックアップソースとキャッシュを同期させる場合、ルックアップトランスフォーメーションは行をルックアップソースに直接挿入します。 挿入行はターゲットに渡しません。 この設定を使用して、同じターゲットに行を挿入する複数のセッションをルックアップトランスフォーメーションで実行します。